メニュー 閉じる

特殊な進学先〜音楽系〜

たくみです。
HALさんが中高一貫校ネタを書いているのとは全く真逆に近い進路の話を。

一般的に言われるのが教育において「いい学校いっていい大学出るのがベターよね」というのが鉄板ですが、自分の意見は少々違います。
本人が望むならいわゆる王道パターンから外れる特殊な進学先だって全然アリ、かな?と。
野球で食べていきたいならシニアに入って強豪校にいくというのもいいでしょうし、サッカーで食べていきたいならユースを経由して〜とか。
芸術方面だってそこへ辿り着くための王道パターンは存在する訳で、結果的に幸せな人生になるかどうか?なんてのは本人次第じゃないか、と。

親の役割はなんぞや?というと、大人になった際に独り立ちして行きていける道を作ってあげる事、そうじゃないかな?と。
皆、子供の為に〜と色々試行錯誤する訳ですが、その中で「知らないから」「確実じゃないから」「不安定そうだから」といって様々な道を閉ざしてしまっている人も案外いるんじゃないか、と。
(これに関しては学校の先生にもいえる事ですが)

その中で、自分が比較的詳しい「音楽」についてつらづらと書いてみます。

自分の中高時代

ご存知の方はご存知かもですが、元々自分は「エレクトーン海外デモンストレーター」たるものを目指していました。
ま、分かりやすく言うなら「海外で活躍するエレクトーンプレーヤー」というヤツです。
そのための道に進む為、自分はYAMAHAの某学校への進学を希望していました、中学の頃から。

が、、中学の時は「高校くらいは出ておかないと・・・」という親や教師の意見に流され、生半可に勉強が出来ていた事もあり進学校へ進学。

高校時代、周りの100%が大学進学を目指す中、思いは変わらず「YAMAHAの某学校」への進学を強く希望していました。
が、、生半可に英語と数学が出来てしまっていたが為、中学時以上に周りからの反対・説得があり、結果的に「海外デモンストレーターなら外国語が出来た方がいいよね」という事で地元の外国語大学にいくハメになりました。

今思うと、殺し文句ですよね。。

「お前、受からないからそういう事言うんだろ。逃げてるんだろ?なら、受かってから同じ事言えや!!」

・・・この言葉を真に受けて、大学に受かったら、、気合の説得され、というのは。
もう時効だと思うので言いますが、某国立大学を蹴ったのは当時の精一杯の反抗でしたかね。

大学時代

プロ養成講座みたいなところに通ってました。
(正確にはグレード5級の為の教室。5級よりエレクトーンは指導資格が得られる。ここから「プロ」への道が開かれる)
クソ高い月謝、かつ試験用のエレクトーン購入(150万前後)の為にバイト三昧でしたかね。
ただ、大学にいったからには授業に出て単位を取らないといけない訳で、、100%音楽に時間を費やせたか?というと、、、50%も時間費やせなかったなぁ、と。

一応5級まで取得、指導資格まで取って、、その時にDTMの存在を知って「エレクトーンもういらんやん!」となって作る側に回り、、某CMソングを手がけたり等して方向こそ違えど音楽系でも食べていけるんじゃね?という所まではいきましたかね。

よって、就職活動はロクにしませんでした。
4年時には既にYAMAHAを初め、某ゲーム会社の音楽作成の話やらそこそこありましたから。
・・・何故か血迷って某保険会社に就職してしまいましたけどね。。

その後

何故か保険屋になった後も細々と活動、着メロ本を手がけたり某レコード会社へデモテープを送ったら最終まで残って契約寸前までいったりと、普通に音楽系でいけるやん!というところまでいきましたが、、当時は社会に疲れていたのでしょうかね、、「仕事のアポが入っているから」と契約をブッチして流され、、退社後にFPになり現在に至る、、と。

<音楽で食べていく道はナンボでもある>

「音楽なんぞやっていたって絶対将来食えないって・・・」

知らない人からすればそのように言うでしょうが、色々見てきた自分からすれば「いや、ナンボでも食べていけるやん・・・」と。
プレーヤー(スタジオミュージシャン等)でも食べていけるでしょうし、作る側だってメジャー・マイナーを問わなければナンボでも。
仮に本格的に音楽学校に行っていたとしたら、さらに自分の知らない「ほぉ、こういう道もあったのか」という事だってあったでしょう。

今の知識を持って、当時(中学・高校時代)に戻ったら、、「こういう道があるんだよ!」と各種資料をレポート用紙にでもまとめて思いっきりプレゼンして説得出来ただろうな、と。

当然、収入が多かったかどうか?といえば、未知数です。
ただ、それがどうした?好きな事して食べていけるなら何か問題でも?と思うのは自分だけ??
(だって、自身の人生ですから。。)

知らないからといって頭を閉ざさない事

うちの親もそうでしたが、普通の道から外れる事に拒否反応を起こす人って案外多いです。
よく調べれば「あぁ、意外にどうにかなるかもしれないやん」と分かる事ですら、調べもせずに感覚で「ダメ!」となってしまうとか。
これ、非常に勿体無いなぁ、と。

その教訓を活かし、うちの娘は「どんな進路でも応援しよう!」と思っていましたが、、悲しいことに「ごく普通の進路」になってしまいました。

・・・周りの友達が普通の進学希望だと、本人もそうなってしまうんですよね。。
生半可に進学校にいったが為、高校になってからは大学進学一色で、、、
※うちの娘は既に大学を出て社会人になっています

進学校にいって「うち、お菓子職人になる!」とかなるなんて、、まずないですからね。
それを考えると、、現実的には「高校進学までに特殊な進学を考えるなら考えるべし」なのでしょうね。

今年プロ野球のドラフトを賑わせたあの根尾君だって、例えば高校進学を大阪桐蔭ではなく地元の進学校に進んでいたら果たしてプロ野球選手の道が開かれた化?というと、、両親や兄弟の進学先や職業(皆医療関係)を考えると限りなく不可能だったでしょうしね。

ま、このネタに感銘を受ける人は非常に少ないと思います。
基本、中学や高校くらいで先の進路を「こうなりたい!」と言える子自体、そこまで多くないのが現状ですから。

が、もし子供が「うち、○○になりたい!だから普通の学校じゃなく○×にいきたい!」といった場合、頭ごなしに反対せず応援する方向で考えてあげて下さい。

・・・って、仮に今自分に高校生くらいの子がいて「うち、ユーチューバーになりたい!」とか「ゲームのプロになりたい!」と言われたら、、、頭を悩ますなぁ。。

自分も年をとって頭の硬い大人になってしまっているのかな??

・・・相変わらずまとまりのない内容で申し訳ないです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です